2019年
Kashiwagi, H., Kang, M., & Ohtsuki, K. (2019). A Prototype System for Practicing English Speaking. Official Conference Proceedings of The Asian Conference on Education 2019, ●-●.
柏木治美, 康敏, 大月一弘. (2019). TVMLと連携した問題出題に関する検討. 教育システム情報学会研究報告, 34(2), 47-50.
川村晃市, 柏木治美, 康敏. (2019). 教師の英作文添削を支援する誤り検出システム. 日本教育工学研究報告集, JSET19(1), 83-88.
2018年
Kawamura, K., Kashiwagi, H., & Kang, M. (2018). Developing an Approach toward Automatic Error Detection in Learners' English Writing Based on the Source Language. International Journal On Advances in Intelligent Systems, vol.11, no 3&4, 202-211.
Kashiwagi, H., Kang, M., & Ohtsuki, K. (2018). A Study on a Method of Integrating AR Markers into a Foreign Language Learning System for Task-based Activities. Official Conference Proceedings of The Asian Conference on Education 2018, 949-957.
柏木治美, 康敏, 大月一弘. (2018). TVMLを用いた出題問題選択に関する検討. 教育システム情報学会研究報告, 33(3), 9-12.
Kawamura, K., Kashiwagi, H., & Kang, M. (2018). An Approach toward Automatic Error Detection in Learners' English Writing Based on the Source Language. Proceedings of The Tenth International Conference on Mobile, Hybrid, and On-line Learning, 62-65.
Kashiwagi, H., Kang, M., & Ohtsuki, K. (2018). A Basic Study on the Conformity of Japanese University Students in Language Communication Activities. Official Proceedings of The Asian Conference on Education & International Development 2018, 299-309.
2017年
Kashiwagi, H., Kang, M., & Ohtsuki, K. (2017). A Study on the Affective Factors of Japanese University Students in Language Communication Activities. Proceedings of The 4th Symposium on Language and Sustainability in Asia, 17-22.
Kawamura, K., Kashiwagi,H., & Kang, M. (2017). An Approach of Semi-Automatic Correction Feedback for Learners' English Writing Using the Source Language. Proceedings of The 4th Symposium on Language and Sustainability in Asia, 11-16.
川村晃市, 柏木治美, 康敏. (2017). 原言語情報を利用した学習者英語の誤用分析の可能性. 日本教育工学会研究報告集, JSET17(2), 225-232.
澁谷恵美, 康敏, 大月一弘, 柏木治美. (2017). 3DCGキャラクタを取り入れたコミュニケーション活動環境に関する研究―プロトタイプシステムの試作と小学生への試用―. 神戸大学国際コミュニケーションセンター論集, 13, 14-23.
2016年
Shibuya, E., Kang, M., Ohtsuki, K., & Kashiwagi, H. (2016). A Basic Study on a Task-based Style Foreign Language Learning Environment Using RFID and a 3DCG Character. Official Conference Proceedings of The Asian Conference on Society, Education & Technology 2016, 123-136.
澁谷恵美, 康敏, 大月一弘, 柏木治美. (2016). TVMLコントローラ用ボタン登録支援ツールの検討. 教育システム情報学会研究報告, 30(6), 63-68.
柏木治美, 澁谷恵美, 康敏, 大月一弘. (2016). 無線モジュールを用いたTVMLによる対話練習環境に関する検討. 日本教育工学会研究報告集, JSET16(1), 219-226.
2015年
柏木治美, 澁谷恵美, 康敏, 大月一弘 (2015) 3DCGキャラクタを取り入れた外国語会話練習システム環境の検討. 教育システム情報学会研究報告 Vol.30, No.3, 73-78.
柏木治美, 澁谷恵美, 康敏, 大月一弘 (2015) ARを取り入れた3DCGコンテンツの配置・移動データ作成支援の検討. 日本教育工学会研究報告 JSET15-2, 5-10.
柏木治美, 康敏, 大月一弘 (2015) 3DCGキャラクタのポーズ作成支援ツールにおけるインターフェースの検討. 神戸大学国際コミュニケーションセンター論集 No.11, pp.31-36.
康敏, 鄒亜亨, 柏木治美, 大月一弘, 鏑木誠 (2015) 単語認知における音声知覚の弱点を分析する手法 についての評価. 日本教育工学会研究報告集 JSET15-1, 27-34.
柏木治美, 康敏, 大月一弘 (2015) プログラミング言語を用いたTVMLのインタラクティビティに関する検討. 教育システム情報学会研究報告 Vol.29, No.5, 97-100.